
MESSAGE水清を希望される皆さんへ
トップメッセージ
優秀な学歴のスーパーマンより
「思いやり」のある者に集まって欲しいと考えています。
誰もが「気配り」「感謝」「援助」を実践するのはなかなか容易ではなく、「楽をしたい」「言い訳したい」と、ついつい逃げてしまいがちです。
だからこそ、仲間を励ましあい、助け合い、そして自分を奮い立たせることを大切にしています。
社員みんなで、お客様のため、そして同僚社員のために徹底できる…
そんな会社を目指しています。
いままで学校の勉強が少し苦手だったり劣等感を持っていた若者でも、ひとりひとりの人格を認め、根気よく接し小さな頑張りを評価すれば、次第に笑顔が増え目の色が変わってきます。実際にそのように成長してきて、みんなに頼りにされている社員が何人も在籍しています。
もし将来、当社にご縁をいただき入社された方には、必ず幸せになっていただきたいのです。そのために情熱をもって成長のお手伝いをさせていただければ幸いです。
株式会社水清建設 代表取締役
水本 孝

スキルアップ応援制度について
MIZUSEIは、社員のスキルアップを応援します!
-
社員それぞれの
キャリアプランを計画 -
計画に基づく
教育・資格取得の支援 -
「がんばり」が
認められる制度
社員それぞれのキャリアプランを計画
入社してからどのようにステップアップしていくか、1人ずつの状況を考えながらキャリアプランを計画します。
》キャリアプランの例
計画に基づく教育・資格取得の支援
資格の取得にかかる受験料・対策講座・教材・交通費など全ての費用をミズセイがバックアップします!
また「社会人として」だけではなく「1人の人間として」人生を豊かにするために、水本社長によるライフプランニングセミナーや外部研修を行います。
将来の目標設定と達成するまでの方法や取組みを会社全体で応援します。

「がんばり」が認められる制度
個人目標の達成具合を半期ごとの人事考課制度により評価し、給料やボーナスに反映させます。
経営者面談も半期ごとに行い、社員1人1人が要望や提案を社長に直接話すことができます。「一生懸命」がしっかり評価されるシステムです。

先輩社員からのメッセージ
先輩社員から水清を希望されるみなさんへ、メッセージをお届けします。
先輩社員の一日
「先輩たちは、実際にどんな仕事をしているの?」
MIZUSEIへの入社を考えている皆さんが、一番知りたいことだと思います。
入社3年目の僕のある一日の仕事の様子を、タイムスケジュールに沿ってご紹介します!
》先輩社員の一日を知る2018年 優良勤労青少年を受賞
2018年4月、盛岡安定所管内で2名しか受賞できない「優良勤労青少年」を受賞し、岩手県知事より表彰を受けました。
「入社後のイメージ~ミズセイの未来予想図~」
インターンシップについて
水清では、インターンシップの受入を積極的に行っています。
インターンシップを通じて、水清の仕事の内容や、先輩たちの働く姿を見ていただき、将来の進路のひとつになればと思っております。
【インターンシップ受入実績】
- 岩手県立産業技術短期大学校
- 岩手県立盛岡工業高等学校
- 岩手県立盛岡南高等学校
- 岩手県立盛岡商業高等学校
- 岩手県立紫波総合高等学校
- 岩手県立黒沢尻工業高等学校
- 岩手県立不来方高等学校
- 矢巾町立矢巾中学校



